1. HOME
  2. ブログ
  3. お役立ち情報
  4. シーリングの増し打ち工事にご注意ください。

BLOG

ブログ

お役立ち情報

シーリングの増し打ち工事にご注意ください。

外壁塗装をご検討される際、特に外壁の仕様が「窯業系サイディング」の場合、「シーリング(コーキング)」を行う工事があります。
 
外壁材と同じようにシーリング(コーキング)も紫外線の影響で劣化していくため、メンテナンスが必要になります。
 
シーリング(コーキング)とは、サイディングボートとボードの間(目地部分)に充填されているゴム状のもので、建物内への水の侵入を防ぐ役割があります。

・撤去打ち替え工法と増し打ち工法のメリット・デメリット

サイディング住宅の方が外壁塗装のお見積もりを取った際は、シーリング工事の内容をチェックする必要があります。

主な方法として、「増し打ち」と「撤去打ち替え」の2種類があります

撤去打ち替え工法

撤去打ち替え工法とは、既存のシーリングをすべて撤去してから新しいシーリング材を充填する工法です。

メリット:新しいシーリング材になるので耐久性が良くなる(次回の塗装工事までメンテナンス不要)
デメリット:撤去をする必要があるので、増し打ちよりシーリングの量と職人の手間のコストの分コストがかかり工期が長くなる

増し打ち工法

増し打ちとは、既存の劣化したシーリングの上から新たにシーリング材を充填する工法です。

メリット:コストを安く抑えられるので見積金額を安くすることができる。撤去する必要がない分、施工を早く進めることができる。
デメリット:数年後、既存のシーリングより増し打ちした新しいシーリング材の劣化が見受けられる可能性がある。主な症状としては剥がれ、ひび割れがなど。

シーリング(コーキング)の役割

上記したように、開口部やサイディングのつなぎ目に打ってあるシーリングの役割は「水の侵入を防ぐこと」です。
シーリングは、一次防水としての役割があります。その裏には防水紙が貼られており、防水紙→ブチルテープという二次防水の防水処理が二重でされていることで漏水しないつくりとなっています。
 
ただ、中の止水の状況は塗装工事の段階では見ることができません。
そのため、シーリングをしっかりと「撤去打ち替え」を行うことは、水の侵入を防ぐためにとても重要なポイントになります。

最後に

耐久性も低く、本来のシーリングとしての役割を果たせない増し打ちをなぜ提案するのか?という疑問がわいてくると思います。
 
なぜ多いかというと、増し打ちで見積もりを作ると先述のように工期が短く材料費も安く済むので、結果的に見積の値段を下げることができるからです。
 
ですが、こうした現状を見ると、剥がれやひび割れが発生したシーリング増し打ち工事は、本当にお客様の大切なお住まいを守っていると言えるでしょうか。

 シーリング工事を含めた屋根外壁塗装工事の目的は「お客様のお家を雨・風・紫外線から守る=建物を守る」ことです。
値段だけではなく、必要な工事をしっかりと選ぶことが大切です。

 インターネットで検索すると、塗装を扱う様々な会社さんが検索結果に表示されます。どの会社さんもホームページはしっかり作られていて、どの会社さんが一番いいのかが一見だけでは分からないことがほとんどだと思います。ですので3社ほど相見積もりを取り、今回ピックアップしました「シーリング工事」についての違いをチェックしたり、提案された塗料について話を伺ったり、その塗装会社さんが大切にしている考え方などを聞いたり、金額ではなくお客様自身の「納得できるポイント」をしっかりと見つけてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事